上野原のこと

私たちの大学がある上野原市のニュースなどいろいろ

大学のこと

帝京科学大学東京西キャンパスの活動などもろもろ。

自然や動物たち

身近な自然や動物たちの紹介。動物と人との関係について。

猫たちのひとりごと

ねこの目部員の日常。普段の学生生活のあれこれ

広報うえのはら令和3年2月号連携記事

広報うえのはら令和3年2月号連携記事
default

初日の出・ダイヤモンド富士・牛倉神社の初詣

「広報うえのはら」令和3年2月号との連携記事です。紙面ではご紹介しきれなかった写真を掲載します。部員が撮影した写真、ムービー、ドローンによる空撮写真等が掲載されます。

2月1日から12月15日にかけて内容を追加しました。(2/15更新)

初日の出

大学付近から見た初日の出の様子です。ドローンについては法令に従い、日の出を確認した後に飛行させて撮影しています。

タイムラプス映像です。ドローンで撮影したものではありません。
default
default

ダイヤモンド富士

私たちねこのめ報道部員は、富士山の山頂に夕日が沈む「ダイヤモンド富士」を撮影しに上野原市と道志村の境にある巌道峠に行きましたが、今回は残念ながら雲が多く、その瞬間をとらえることはできませんでした。

曇りだったためダイヤモンド富士を見ることはできませんでした。
山頂は特に風がとても強く、雲の流れが速かったです。
別の日にも撮影しに行きましたが、残念ながらこの日も山頂に雲がかかっていました。

牛倉神社への初詣

今年は丑年です。分散参拝を心がけつつ、牛倉神社に初詣に行きました。

地元で親しまれてる牛倉神社の撫牛。
今年の干支である丑の特別な絵馬(右)
牛倉神社で奉納できる通常の絵馬(左)
ネコノメ報道部員2名の引いたおみくじ。それぞれ大吉と末吉でした。
SHARE:
あなたへのおすすめ